64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

厚木市議会 2019-03-15 平成31年 市民福祉常任委員会 本文 2019-03-15

次に、児童措置費のうち民間保育所建設事業費補助金につきましては、交付決定に伴い増額するものでございます。  1枚おめくりいただき、36ページ、37ページをお開きください。入所児童保育委託費及び子ども子育て支援制度地域型保育給付費につきましては、入所児童数が当初見込みを下回ることに伴い減額するものでございます。  

茅ヶ崎市議会 2018-12-03 平成30年12月 環境厚生常任委員会-12月03日-01号

議案書28ページ、29ページ、款20諸収入項雑入目雑入は、茅ヶ崎医師会館建設事業費補助金返還金を計上した。  款21市債項1市債目2民生債は、小和田地区ボランティアセンター整備事業債小和田地区地域包括支援センター整備事業債小和田児童クラブ整備事業債をそれぞれ減額した。  議案書15ページ、第2条継続費補正である。第2表は議案書18ページである。

厚木市議会 2018-09-26 平成30年 市民福祉常任委員会 質疑事項一覧表 2018-09-26

─┼───┼─────────────────────────┼───┼──────┤ │┌78 │保育課         │  251│保育施設整備充実事業の成果と課題について     │山 本│      │ ├┼──┼────────────┼───┼─────────────────────────┼───┼──────┤ │└79 │保育課         │  251│民間保育所建設事業費補助金

平塚市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会 索引

────────────────────────────────── 吉野和美議員平塚創生会)………………………………………………………………………………85 1 市長の政治姿勢を問う            │3 東海地震の予知に関しての意向調査につい  (1) 施政方針について             │  て  (2) 平成29年度平塚一般会計予算について   │4 平塚自治会館等建設事業費補助金交付制

厚木市議会 2016-10-05 平成28年第4回会議(第5日) 本文 2016-10-05

民間保育所建設事業費補助金の増は厚木市立保育所民営化によるものです。  今回の補正予算の多くは国が決めたものであり、自治体が望むと望まざるとにかかわらずやらざるを得なくなるという、自治体独自性を損なう状況となっています。  最後に、陳情第9号 心身障害者医療費助成精神障害者保健福祉手帳2級に拡大適用することを求める陳情趣旨採択についてです。  

厚木市議会 2016-09-12 平成28年 総務企画常任委員会 本文 2016-09-12

民生債社会福祉施設整備事業債につきましては、歳出事業民間保育所建設事業費補助金に活用するため借り入れるものでございます。  次に、土木債道路新設改良事業債につきましては、歳出事業道路維持補修事業費に活用するため増額するものでございます。  続きまして、歳出につきましてご説明申し上げますので、1枚おめくりいただき、14ページ、15ページをお開きください。  上段の総務費でございます。

厚木市議会 2016-08-30 平成28年第4回会議(第1日) 本文 2016-08-30

次に、民生費につきましては、県補助金を活用し、民間事業者が行う保育施設整備に要する経費の一部を補助するため、民間保育所建設事業費補助金増額するものでございます。  次に、商工費につきましては、市内の商業団体が所有する街路灯LED化事業に要する経費の一部を補助するため、商店街LED化事業補助金を措置するものでございます。  

厚木市議会 2014-09-12 平成26年 市民福祉常任委員会 本文 2014-09-12

次に、児童措置費民間保育所建設事業費補助金につきましては、保育所新設整備に対する補助基準拡大地域型保育給付施設への移行予定施設が増加したため増額するものでございます。  続きまして、地方債につきましてご説明申し上げますので、4ページ、5ページにお戻りください。  第2表の地方債補正でございますが、保育施設整備事業につきましては、借入限度額増額するため変更するものでございます。  

厚木市議会 2014-09-01 平成26年9月定例会(第1日) 本文

次に、県支出金でございますが、2つの安心こども交付金につきましては、民間保育所建設事業費補助金の財源に充てるため所要の増額を行うとともに、青年就農給付金及び新たな観光の核づくり等促進交付金を受け入れるものでございます。  次に、繰越金でございますが、前年度繰越金増額するものでございます。  最後市債でございますが、保育施設整備事業債ほか3つの市債増額するものでございます。